BLOG

運転業務の請負(委託)と派遣の違いとは?よい請負先の見つけ方

 

運転業務を依頼する際よく耳にするのが「請負契約」「委託契約」「派遣契約」です。

 

「請負契約」と「委託契約」は、一般的にほぼ同じものと考えてよいでしょう。

 

では「請負(委託)契約」と「派遣契約」の違いはどういったことでしょうか?

 

大きな違いは、「指揮系統」を誰が担うかにあります。

 

そこで今回は「請負(委託)契約」と「派遣契約」の違い、よい依頼先の選び方をご紹介します。

 

これから運転業務を依頼したいとお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

1. 運転業務の委託と運転業務の請負は同じ?

 

「業務委託契約」と「請負契約」という言葉を、耳にしたことがあるでしょう。

聞いたことはあるものの、本来の意味をしっかり分かっている方は、それほど多くないのではないでしょうか?

 

「業務委託契約」という言葉は一般的には使われているものの、法律上は存在しません。

 

「業務委託」とは、法律上でいうと「請負契約」と「委任/準委任契約」の2つを指します。

そして一般的には、業務委託=請負契約と認知されています。

 

つまり運転業務の委託とは、「運転業務の請負契約をすること」と考えればよいでしょう。

 

1-1. 運転業務の請負(委託)契約とは?

 

民法では請負について、以下のように言っています。

 

❝請負は、当事者の一方がある仕事を完成することを約し、相手方がその仕事の結果に対してその報酬を支払うことを約することによって、その効力を生ずる。❞

引用:民法第六百三十二条(https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=129AC0000000089

 

つまり請負契約とは、「人」に対する契約というよりも、「業務」に対する契約をすることと言えるでしょう。

 

具体的な流れとしてまず依頼主は、今後1週間や1ヵ月といったまとまった単位で、決定しているスケジュールを請負業者に対し連絡します。

 

そのスケジュールをもとに請負業者は労働者(ドライバー)に指示を出し、業務を遂行させます。

 

依頼主は「業務」に対する契約をしているため、運転手の業務管理を行う必要はありません。

そのため依頼主と労働者の間には、特別な契約は交わされません。

 

労働者は請負業者と労働契約を結び、雇用関係になります。

 

2. 運転業務の請負契約と派遣契約の違い

では「請負契約」と「派遣契約」の違いはどこにあるのでしょうか?

 

請負契約が「業務」に関して契約するのに対し、派遣契約は「人」に対する契約になります。

そのため指揮系統と契約書に違いがあります。

 

2-1. 指揮系統の違い

 

請負契約と派遣契約では、指揮系統が異なります。

 

請負契約:労働者に対し指示を出すのは請負業者

派遣契約:労働者に対し指示を出すのは派遣先(依頼主)

引用:厚生労働省|労働者派遣・請負を適正に

行うためのガイド(https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000078287.pdf

 

請負契約の場合、依頼主は直接労働者に対して指示が出せません。

労働時間や始業・終業時刻、休憩などの指示に関しても同様です。

 

より具体的に、直接指示を出したい場合は、派遣契約がおすすめです。

 

また急遽スケジュールの変更が起きる会社よりは、変更の少ない会社の方が、請負契約に向いていると言えるでしょう。

 

しかし指揮系統以外にも、請負契約をするためには、細かな基準が定められています。

 

請負契約をしたものの、実質派遣と同じような労働をしていることを、「偽装請負」といいます。

その場合労働者派遣法や労働基準法・職業安定法により罰せられる可能性があり、注意が必要です。

 

どちらがよいかの判断は難しいため、請負・派遣どちらも行っている会社に相談するのが一番安心できる方法です。

 

2-2. 契約書の違い

 

もう一つの違いは、契約書の違いです。

 

請負の場合は「請負契約書」(業務委託契約書と呼ばれることもある)、派遣の場合は「労働者派遣契約書」を交わすことになります。

 

請負契約書には決まった書式があるわけではなく、主に以下のような内容を記載して作成します。

 

・業務内容

・請負期間

・請負料と支払方法

・秘密保持

・契約解除  など

 

派遣契約書に関しても、同じような内容で契約書を作成します。

 

契約後トラブルにならないために、労働時間や休日など細かい部分に関しても、契約前にしっかり取り決めておくことが重要です。

 

3. 運転業務の請負(委託)先の選び方

実際運転業務の請負や派遣を依頼する場合、どのような点に注意するべきでしょうか?

 

法律に則った許可をもっているだけでなく、ほかにも注目するべき点がいくつかあります。

 

よい請負・派遣業者の見極め方をご紹介します。

 

3-1. ドライバーに対する研修制度が手厚い

 

しっかりしている運転業務の請負・派遣会社は、研修を丁寧に行っています。

お客様のもとで業務を行った際に、お客様にご迷惑をおかけしたり、不快な思いをさせたりしないためです。

 

また運転するということは、お客様の命を預かるということ。

運転技術に関してはとくに力を入れて教育している会社を選ぶとよいでしょう。

 

また役員車の運転を依頼する場合は、運転技術以外にもビジネスマナーや身だしなみ・気配りの仕方などをしっかり身につけられる研修を行っている会社が理想です。

 

3-2. ドライバーを正社員雇用している

 

運転手の派遣・請負会社は、雇用形態が正社員・契約社員・委託社員・アルバイトなど会社によってさまざま。

 

依頼するなら、その中でも正社員雇用を基本としている会社がおすすめです。

その理由は、会社がコストを抑えるために、非正規雇用をしている可能性があるためです。

 

非正規雇用の場合は、教育体制にも不安があります。

 

請負もしくは派遣で会社に来たとしても、急にやめてしまうリスクもあります。

 

長期間の依頼を考えているようであれば、正社員雇用している会社を選択するとよいでしょう。

 

4. 役員車の運転業務委託請負・派遣は「セントラルサービス」へ

 

セントラルサービス」は、運転手専門の派遣・請負会社です。

東京都内を中心に、多くのドライバーが企業様のもとで業務に当たっています。

 

500名以上の登録ドライバーは、さまざまな研修で高いスキルを身につけたプロドライバーばかり。

お客様のご希望に合った人材を、ご紹介いたします。

 

また契約方法でお悩みの方も、お気軽にお問い合わせください。

 

5. まとめ

 

「業務委託契約」と「請負契約」は、一般的にほぼ同じ意味で扱われています。

 

運転業務の請負(委託)契約とは、請負業者と依頼主との間で行われる「業務」に関する契約です。

そのため依頼主は、労働者に対し指示を出すことはなく、請負業者から労働者に対し指示が出されます。

 

それに対して派遣契約は「人」に対する契約。

依頼主は、労働者に対し直接指示を出し、現場管理を行います。

 

依頼主が直接、具体的に労働者に対し指示を出したい場合は、派遣契約をする必要があります。

 

どちらの契約方法を選択するにしても、よい業者選びが重要です。

派遣・請負どちらもできる会社もあるため、どちらにするか悩むようであれば、相談してみるとよいでしょう。

 

「セントラルサービス」でも、随時そのようなご相談をお受けしています。

 

興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。

 

 

「セントラルサービス株式会社」

TEL:03-6380-9151

メールでのお問い合わせはこちらまで